MENU

【快適な旅へ!】車で旅行するメリットを詳しく解説。

「今度の旅行、車で行ってみようかなぁ、、」

休日の旅行を計画する際、このように悩むタイミングもあるかと思います。

車を持っていない人でもレンタカーがありますし、またこれから車を購入しようか迷っている場合も旅行で使えるかどうかは一つの決め手となります。

ここでは車の運転歴30年、子育てを一段落終えた私がパートナーや友達、家族と車で旅行するメリットやデメリットについて経験を元にお伝えしていきます。

この記事を読めば車で旅行に出掛けるかどうかの判断がつき、また車で旅行する快適さや魅力もイメージできますのでぜひ最後までご覧ください。

目次

車で旅行するメリット5選

まずは車で旅行するメリットを5つお伝えしますが、すべて私が実際に体験して感じてきたことばかりです。

  • 移動や時間の自由度が高い
  • 荷物が多くても安心
  • 複数人なら費用を抑えることができる
  • 車内でのコミュニケーションが深まる
  • 疲れにくい

それでは順番に解説していきます。

①移動や時間の自由度が高い

まず車で旅行する場合の大きなメリットは、移動や時間の融通がきくことです。

それは車であれば電車のように出発時間に縛られることなく、また行き先など自由に行動できるからです。

例えば行きたい場所がたくさんある場合、車で旅行ならルートを上手に考えればより範囲を柔軟にプランを組むことができます。

電車では行くことができないような穴場スポットに立ち寄ることもできますよ!

また急なトラブルが発生した場合でも、臨機応変に時間を修正することができるので安心です。

そして何といっても「偶然の出会いに遭遇できる」ことも大きな魅力の一つです!

道中でその時の気分や状況で予定を変更したり、また寄り道したりが思い通りですので様々な新しい発見につながります。

思いがけない場所や人との偶然の出会いは、貴重な旅の思い出を演出してくれることでしょう。

②荷物が多くても安心

次に紹介する車で旅行するメリットは、荷物の多さを気にする必要がないということです。

車であれば、荷室の範囲内であれば量を気にせず自由に荷物を積むことができます。

例えば電車での旅行だと自分で持つ必要があるのであまり多くの荷物は現実的ではありません。

かと言って都度コインロッカーなどに預けると余分な費用もかかります。

またお土産を買うのも旅行の醍醐味ですが、その点車であれば荷物が増えても安心ですのでお土産選びも十分に楽しむことができますよ。

よって車で旅行すると快適さや楽しみが増すこと確実です!

③複数人なら費用を抑えることができる

また車で旅行する場合のメリットとして、費用を少なくできる可能性があることが挙げられます。

それは特に複数人での旅行の場合に当てはまりますが、理由はガソリン代や高速代などが共有できるからです。

例えば電車と比較して、仮にレンタカーを利用したとしても人数が多ければ多いほど一人当たりの費用が安く済む可能性が高くなります。

立ち寄り先を工夫して有料道路を極力使わないプランをたてれば、高速代も節約できるかもしれません。

浮いた費用で食事をちょっと豪華に、、なんてこともできます!

仲間との旅行であれば、一度検討する価値は大いにありです!

④車内でのコミュニケーションが深まる

さらに車で旅行となると、車内で過ごす時間の中で同乗者との会話の機会ができコミュニケーションが深まります。

車の中は完全にプライベートな空間ですので、自然と会話がしやすい雰囲気になります。

またお互いが同じ方面を向いている状況というのは、対面で向き合うよりも実は話しやすいシチュエーションなんですよ!

さらに好きな音楽を共有したりすることで、お互いを知るよいチャンスにもなります。

よって車で旅行するのは、同乗者との距離を縮めるよりよい関係づくりのきっかけになり得るのです。

⑤疲れにくい

最後に紹介する車で旅行するメリットは電車と比べて疲れにくい、ということです。

電車だと、どうしても歩く機会が増えて体力的に疲れてしまいます。

また電車内では他の乗客もいるため会話の声を調節したり、飲食も制限されるなど気を遣わなければなりません。

その点車で旅行すれば歩く場面も少なく、また車中では周りの目を気にすることなく会話や飲食を楽しむことができます。

よって車で旅行する場合のほうが体力的にも精神的にも疲れにくく快適な旅が実現できるのです。

車で旅行するデメリット

もちろん車での旅行は良いことばかりではなくデメリットもあります。

ここからは、車で旅行する際の注意点をお伝えしていきます。

①運転が疲れる

車で旅行する場合、運転する人は時間がたつと疲れてくるといったデメリットがあります。

短距離ならまだしも、長距離となると運転が好きな私でもやはり疲れることが多いです。

同乗者で運転できる人がいれば交互に代わることができるとよいですし、また場合によっては車を停めて仮眠をとるなどの対策も必要になってきます。

②渋滞に巻き込まれることがある

車で旅行する際のデメリットとしては渋滞に巻き込まれる可能性がある、といったことも挙げられます。

長期連休などで車が集中する時期は特にそうですが、それ以外に事故といった予測できない事態も考えられます。

よって車で旅行する際、特に連休や長距離旅行の場合は

  • できるだけ時間帯をずらす(連休や工事など予測できる場合)
  • ルートを検討する(渋滞を予測して回避する経路など)
  • 車の中で同行者が暇をつぶすこができることを用意する

などの対策が有効です。

いずれにせよある程度想定しておくことが大切です!

③現地で駐車場を探す必要がある

車で旅行する場合、現地で降り立つ場合が多いので必ず駐車場を探す場面が出てきます。

ここも車での旅行ならではのデメリットです。

観光地であれば駐車場が込み合う可能性が高いですし、料金もかかってくることも多いです。

ただ行先が分かっていればある程度は事前に調べることができるので、こちらもまたできるだけ前もって準備を行うことが大切です。

車で旅行する際の便利グッズ紹介

ここからは、実際に車で旅行を計画する際に車内に準備しておきたい便利グッズを紹介していきます。

①クッション類

まず車で旅行する際にあるとよいのがクッション類です。

運転手は長距離だと体への負担が大きいので、特に腰に不安のある方にとってはランバーサポートなどの使用がおすすめです。

また同乗者の方々にも腰や肩などの負担を軽減するようなクッション、またうたた寝用のネックピローなどもあるとより快適に過ごすことができます。

②日差し対策グッズ

車で旅行する際に必要なものとして、次にご紹介するのは日差し対策のグッズです。

夏場は特にそうですが、屋外を移動する車にとって季節を問わず日差し対策は重要です。

まず運転手の方にはサングラスがあると便利です。

時間帯により日差しが眩しく運転しづらいときがありますので、安全のためにも用意しておきましょう。

またサンシェードも、あると便利なものの一つです。

駐車時の車内温度の上昇対策だけでなく、仮眠時などにはプライバシーを守る目隠しにもなるので重宝します。

③車内清掃グッズ

車で旅行する場合、車内は何かと散らかりがちになるので清掃グッズも必須です。

まずゴミ箱、またはビニール袋はあるとよいでしょう

特にビニール袋はゴミの分別や、また車中以外でも何かと使える場面がたくさんありますので数枚あると便利です。

さらに車内で飲食する場合などのためにティッシュペーパーやウエットティッシュもぜひ用意しておましょう。

④電源類

最後に紹介する車で旅行する際に便利なものは電源類です。

まずはスマホの充電器

旅行では何かと調べものも多いですし万が一渋滞に巻き込まれた場合、同乗者の方はスマホを使う機会が増えることもあるので必須です。

またポータブル電源などは、特に車中泊を予定している方にとっては便利なアイテムの一つになるでしょう。

車で旅行する際に事前に確認しておきたいこと

最後に、車で旅行することが決まったら事前に確認しておきたいことをご紹介しておきます。

①タイヤの空気圧

車で旅行する際、特に高速道路利用など長距離移動の場合はタイヤの空気圧は必ず確認しておきましょう。

これは空気圧に異常がある場合、多くても少なくても自動車トラブルに発展する危険性があるからです。

また燃費や乗り心地にも影響してくることもあります。

例えばタイヤがバーストする原因となったり、また空気圧が不足すると燃費が悪くなり、さらに空気圧過多だと道路の凸凹を感じやすくなります。

加えてタイヤの寿命にも影響してくるので、よって空気圧を適性に保つことは快適なドライブには欠かせない項目になってくるのです。

②ガソリンの残量と行き先の給油場所

次に車で旅行する際の事前準備としてお伝えしたいのが、ガソリン燃料の確認についてです。

まずは、できればガソリンは満タンにしておくことをおすすめします。

例えば行き先で給油する前に渋滞に巻き込まれてしまうと、残量が少ないままでは燃料切れのリスクが生じるからです。

そして行き先での給油場所もある程度把握しておくと安心です。

特に地方に行く場合はガソリンスタンドが少ない場合もありますし、また最近普及してきた電気自動車を利用する場合はより確認が大切になってくるでしょう。

③休憩スポット

最後に、車で旅行する際の事前確認として道中の休憩スポットをいくつか選定しておくことをおすすめします。

これは運転手の疲れ軽減などの安全対策だけでなく、その休憩場所自体が旅の楽しみの一つになる場合があるからです。

最近は、とても魅力的な高速道路のサービスエリアや道の駅などが増えています。

サービスエリアや道の駅を目的地として旅行を楽しむ人もいます!

楽しめる休憩スポットを探しておくことは、快適な旅をする上で欠かせない準備となります。

まとめ

今回は車で旅行する際のメリットや魅力などをお伝えしてきました。

もちろん電車などの旅も楽しいとは思いますが、このように車での旅行は魅力がたくさんあるので今まで車を利用することが選択肢になかった方々への参考になれば嬉しいです。

この記事をきっかけに、ぜひ車で旅行する快適さや楽しみを味わっていただきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次